ケーススタディ

なぜマルチテナント型物流施設は床面工事なしで荷役・搬送作業を自動化し作業効率を維持できたのか
Case6 業界:サード・パーティー・ロジスティクス

なぜマルチテナント型物流施設は床面工事なしで
荷役・搬送作業を自動化し作業効率を維持できたのか

お客様の課題

制約を受けずに自動化し、属人的な作業と
事故併発の懸念から解放されたい

昨今のEC需要の高まりに伴って、首都圏を中心にマルチテナント型物流施設と呼ばれる新しい物流倉庫の形が注目されています。
マルチテナント型物流施設とは、複数の企業でシェアリングする賃貸の物流倉庫で、立地や設備等を自社ニーズに合わせて選ぶことができ、すぐに入居できるといったメリットがあります。一方で、賃貸時の契約条件などから、ラックレイアウトの変更や床面工事に対する制約があることが一般的です。また、物流現場の中核を担う荷役・搬送作業は、今なお属人的な現場が多いのが現状です。特に繁忙期は作業員の長時間労働が定常化し、シフト問題や長時間労働に伴う事故の発生リスクが懸念されています。

制約を受けずに自働化し属人的な作業と事故併発の懸念から解放されたい
これまでの作業効率を落とさず慢性的な
人材不足を解消したい

深刻化する物流業界の人材不足に比例して、倉庫内の自動化ニーズの高まりが加速。無人フォークリフト(AGF)の導入を検討する企業が増えています。一方、荷役・搬送作業はスピードや精度、安全性といった面で、有人フォークリフトと同等の作業効率が維持できるかを不安視する声も多く、導入への足かせになっています。社内に専門家が不在の状況で、最適な導入・運用が実現できるかといった懸念もあり、自動化に向けた動きが思うように進まない状況が続いていました。

ソリューション

解決のポイント
  • 既存のレイアウトシステムを活かした
    フレキシブルな運用を実現
  • 高速化・最適化を実現したAGFにより
    作業効率の維持と労働力の確保を両立
  • 専門エンジニアによる徹底サポートで
    導入時の不安を解消
既存のレイアウトシステムを活かした
フレキシブルな運用を実現

三菱ロジスネクストは、1971年に世界初のAGFを開発したパイオニアとして、これまで工場内物流(FA市場)を中心に、現場の無人化ニーズに最新技術で応えてきました。
「プラッターオートHタイプ」は、近年成長著しいマルチテナント型物流倉庫での運用を想定し、流通・倉庫業(DA市場)向けに開発した高効率AGFです。レーザー誘導方式のため床面工事を必要とせず、有人フォークリフトと同じシステムレイアウトでの運用が可能。レイアウト変更などの制約が多いマルチテナント型物流倉庫でも問題なく導入いただけます。導入後も、荷重の変化などにフレキシブルに対応します。既存設備との連携を行うことで、自動化できる作業の幅が広がり、属人的な作業や長時間拘束からの解放に貢献します。

既存のレイアウトシステムを活かしたフレキシブルな運用を実現
高速化・最適化を実現したAGFにより
作業効率の維持と労働力の確保を両立

プラッターオートHタイプは、走行速度やリフト速度の高速化・最適化によって高効率な荷役・搬送作業を実現します。有人フォークリフトと同じレベルの作業効率に加え、直角積付通路幅2.7mで旋回するため、通路面積のロスを抑え、保管効率の高いレイアウトを作成できます。
複数台稼働管理システム「Route Optimizer(ルートオプティマイザー)」によって、限られたスペースでも複数のAGFを同時に稼働させることも可能。これらによりマルチテナント型物流倉庫のさらなる自動化を推進し、従来の作業効率を落とすことなく、確実な労働力として貢献します。

*W1100×L1100パレットの場合

専門エンジニアによる徹底サポートで
導入時の不安を解消

物流量の増加に伴って多忙化する属人作業や作業現場によって発生する作業量のバラツキなど、現場特有の課題に対して、経験豊富な専門エンジニアが整理・把握し、現場環境に最適な自動化を提案します。また、AGF導入後の生産性や稼働イメージなどの綿密なシミュレーションで、導入時の不安を解消します。

期待される成果

  • 繁忙・過酷現場での作業員負荷を軽減し、
    安定した労働力を確保します。
  • 単純搬送業務の24時間無人稼働にも
    大きく貢献します。
  • 物流の停滞、事故発生による
    企業イメージの低下を防ぎます。